学部・大学院授業 ー 新型コロナウィルスへの対応
2020/4/14に更新しました。
新型コロナウィルスへの対応
新型コロナウィルス感染蔓延のリスクを下げるために以下の通り対応します。
授業、講義、実習について ー 生物科学系に系登録した学部生
遠隔授業について
- 生物系の理学部科目は、オンライン授業により5月7日(木)から、順次、授業を開始する予定です。(状況の変化で変更の可能性があります。)
- PandA-Zoom連携の遠隔授業を受けるためには、2日前には、KULASISへの仮登録を済ませておく必要があります。また、PandA-Zoom連携授業を受ける方法は、リンク先の「9.サイバーラーニングスペースPandA の利用方法」に書いてあります。
- 生物科学系では、開講に先立って、Zoomでの接続練習を行います(すでに行いました)。詳細は専攻事務や講義担当者からメールでお知らせします。
- 理学部科目の生物関連の講義はすべてオンラインによる授業になります。このためPC・タブレットの購入やWiFi環境(自宅)を整えておくことを強く推奨します。
実習、課題研究について
- 個体の基礎生物学実験、生物学実習A〜Cは後期に開講予定です。
- 課題研究については、それぞれの指導教員の指示に従ってください。
授業、講義について ー 生物科学専攻の大学院生
- 統合生物多様性論は後期に開講します。
- セミナー科目は、それぞれの指導教員の指示に従ってください。
専攻への連絡対象の学生、事項について
下記の内容が一つでも当てはまる場合は、研究室へ配属後の学生は、研究室の教員に報告してください。配属前の学生は専攻長および、生物科学教務担当に必ずメールで連絡して下さい(メールアドレスは院・学部ともKULASISで連絡しています)。また、「生物科学専攻 学部・大学院授業― 新型コロナウィルスへの対応 ― 連絡について」を確認してください。そして、体調管理、手洗い・消毒など、徹底してください。
- 春休みに海外渡航をしていた人は、帰国後2週間は、外出を控える
- 毎朝の体温測定をし、37.5 ℃以上の発熱や体調不良の場合には自宅待機する
- 遠隔授業聴講のために登校した後に、不調となった場合には、直ちに帰宅すること。
- 倦怠感、呼吸困難、味覚・嗅覚の変化などがあった場合にも、相談してください
公開日: