謝金を支払う

謝金(講演など)について詳しく知りたい場合はコチラ👉謝金を支払う(専門的知識の提供)
謝金(研究補助)について詳しく知りたい場合はコチラ👉謝金を支払う(研究補助)
※細かな注意事項もあります
♦旅費付き謝金を支払われる場合、謝金の書類とは別に、旅行伺いのご提出が必要です
【国内、海外】
【実費精算制対応】旅行伺(様式1)ver2.01
【招へい】
【実費精算制対応】招へい伺(様式2)ver2.01
※伺いには出発地及び目的地の「鉄道最寄り駅」の入力が必要です。備考欄へご入力ください
上記にご入力の上、ご提出ください
実施者の口座に振り込む場合
専門的知識の提供(講演など) <ご提出いただくもの>※講演予定日の2週間前までに提出 ・【様式】謝金関係(最新版)⇒事業実施伺書(様式6) ・【様式】謝金関係(最新版)⇒略歴書(講演・指導等)(様式5) ・講演のポスター(開催案内、プログラムなど) ♦初めて謝金のお支払いをする場合に必要 ![]() <講演後にご提出いただくもの> 様式は全てこちらからダウンロード👉北部構内事務部・謝金の様式 | 研究の補助 <ご提出いただくもの>※勤務予定日の2週間前までに提出 ・【様式】謝金関係(最新版)⇒事業実施伺書(様式6) ・【様式】謝金関係(最新版)⇒略歴書(研究補助) ・【様式】謝金関係(最新版)⇒勤務表(予定) ♦初めて謝金のお支払いをする場合に必要 ![]() <勤務後にご提出いただくもの> 様式は全てこちらからダウンロード👉北部構内事務部・謝金の様式 |
上記書類を各経費担当者にご提出ください。
実施者に現金にて支払う場合(北部構内で現金を用意してもらう)
*日本国内に口座がない場合のみ
専門的知識の提供(講演など) <ご提出いただくもの>※講演予定日の1か月前までに提出 ・【様式】謝金関係(最新版)⇒事業実施伺書(様式6) ・【様式】謝金関係(最新版)⇒略歴書(講演・指導等)(様式5) ・【様式】謝金関係(最新版)⇒謝金支給伺・完了報告書(様式7) ・講演のポスター(開催案内、プログラムなど) ・領収書 3種類 ![]() <講演後にご提出いただくもの> 様式は全てこちらからダウンロード👉北部構内事務部・謝金の様式 |
上記書類を各経費担当者にご提出ください。